HOME > パートナーズ

パートナーズ

PARTNERS

選手サポート

PRパートナー

業務提携企業

国内外で活躍するアスリートたちの勝利を支え、
そのフィードバックを次の製品開発へとつなげます。

チーム

 

UTSUNOMIYA BLITZEN

栃木県宇都宮市を拠点に活動する地域密着型プロサイクルロードレースチーム。プロロードレースへの参戦はもちもんスポーツ教育や安全への啓蒙活動、地域活性化活動なども行う。

 

VICTOIRE HIROSHIMA

2015年に誕生した中四国地方初のプロサイクルロードレースチーム。
広島そして中国地方に自転車競技の文化や面白さを広めるべく、国内レースへの参戦や社会貢献活動を続ける。

 

Saitama/Nasu SunBrave

さいたま那須サンブレイブは、複数地域連携型のプロサイクルロードレースチーム。那須ブラーゼンとさいたまディレーブのレース活動を統合し、2023年に誕生。
レース活動としては、「ジャパンサイクルリーグ」を主戦場に国内外の国際レースに参戦予定。

 

LEVANTE FUJI SHIZUOKA

レバンテフジ静岡は、富士市に拠点を置き、静岡県を活動フィールドとする地域密着型のUCIコンチネンタルチーム。
ジャパンサイクルリーグを主戦場に、国内外のUCIレースに参戦し、「レース」と「自転車による地域振興」の両輪で活動する。

 

Ciel Bleu Kanoya

「鹿屋から世界へ」を目標に誕生した鹿児島県鹿屋市を本拠地とするプロスポーツチーム。
鹿屋体育大学自転車競技部の出身および現役メンバーで構成され国内外のロード&トラックレースで活躍中。

 

NIFS in KANOYA

世界で活躍できる自転車競技選手を輩出するとともに、国内での自転車競技をメジャーにし、未来の自転車界を支える人物を育成すべく活動を続ける。

個人

 

Hiroyuki Nishiuchi

夫婦でトップトライアスリートとして活動を続ける。
NSIトライアスロンスクールでコーチを務め、競技活動とともにトライアスロンの普及活動も行っている。

 

Tadashi Iida

ロングディスタンスを中心に競技活動を行う一方で、トライアスロンスクール「I-STORM」の主宰やJTU指導者養成委員、埼玉県トライアスロン連合副理事を務めるなど日本のトライアスロン普及に貢献する。

 

Jun Hiromichi

大阪府堺市出身のプロ車いすランナーで400m・800mでの日本記録保持者。
世界各国でレースに出場しながら、さまざまな活動を通して選手育成や車いすレース普及に貢献。

それぞれの自転車の楽しみ方を通して、
パナレーサーブランドをPRしてくれるサイクリストたちです。

 

Masahiro Koshiyama

BMXやシクロクロスをはじめ、さまざまな自転車を楽しむライダー。
競技の傍らメディアへの寄稿やイベントの主催などマルチに活動する。
シクロクロス全日本選手権2021シングルスピード部門優勝。

 

Skmzlog

大学サイクリング部時代にシクロクロス競技に出会い、オフロードレースの魅力に取り憑かれる。
冬場はシクロクロス、夏場はMTBクロスカントリーレースに参戦し、年間を通して20~30戦のレースを走る。

 

Junya Yujiri

アイアンマンディスタンスのトライアスロンに主に出場する。(アイアンマンハワイ12回出場)
その他、マウンテンバイクやグラベルなど、自転車全般を楽しむ。本業は弁護士。

 

Kenshiro Taniguchi

福井県出身、28歳でロードバイクと出会い、以降サイクルライフの楽しさを発信するサイクリスト。
起きている時間の大半を自転車に充て、楽しみながら生活している。

 

Nana

ロードバイクとミニベロでまったり楽しむサイクリスト。
絶景を求めていろいろなところへ出かける様子をSNSで発信している。

他業種との連携により様々な事業を展開し、
自転車業界を盛り上げます。

 

Ride Experience Inc.

栃木県那須塩原市を拠点に国内外旅行者向けにサイクリングツアー等の企画運営を行う。
国内におけるサイクルツーリズムの発展と、自転車を通して日本各地の魅力を世界へ発信するという共通の目的に向けて業務提携契約を締結。