ヴェロリアン松山-阿部嵩之選手、「UNBOUND Gravel(アンバウンド・グラベル)」に参戦決定!2025.05.16

パナレーサー株式会社がサポートするサイクルチーム–ヴェロリアン松山に所属する阿部嵩之選手が、アメリカ・カンザス州で開催される世界最大級のグラベルレース「UNBOUND Gravel(アンバウンド・グラベル)2025」のエリートカテゴリーに参戦することが決定しました。
UNBOUND Gravelは、毎年5月にアメリカ中西部の広大なフリントヒルズを舞台に開催される、距離200マイル(約322km)にも及ぶ過酷なグラベルレースで、世界中からトップライダーが集うグラベル界の“ワールドカップ”とも言える大会です。
今回、阿部選手はチームの枠を越えた挑戦としてこのレースに臨みます。
ロードレースで培った持久力と技術を活かし、グラベルという新たなフィールドでどこまで戦えるか、その挑戦にぜひご注目ください。
パナレーサーは長年に渡りこのレースに参戦する選手をサポート応援しており、今年はエリートクラスで世界中のトップライダーと競う阿部選手の移動やケア、エイドサポートなどを行います。
なおパナレーサーのグラベルタイヤ「グラベルキング」は、2014年の発売以来、グラベルタイヤのトップランナーとして、世界各国のグラベルライダーからご支持をいただいています。2024年春の全面リニューアルにより、その評価はさらに高まっています。
【パナレーサー(株) 代表取締役社長 大和竜一のコメント】
弊社はここ数年UNBOUND Gravelには社員を数名派遣し、現地のグラベルロードでの走行試験およびレースへの出場で、R&Dを実証してまいりました。今年度、阿部選手の挑戦をサポートさせていただけることは、弊社としても大変誇らしく感じており、全力でご支援させていただきます。このようなグラベルレーサーの挑戦をご支援しつつ、引き続き国内外グラベルライド文化の発展を進めていきたいと思っております。
【ヴェロリアン松山 阿部嵩之選手のコメント】
「UNBOUNDはずっと憧れていたレースであり、挑戦できることを本当に光栄に思います。距離もコースも日本とはまったく違う環境ですが、自分自身の限界を超えるような走りができるよう、しっかり準備して臨みます。応援よろしくお願いします!」
今後の予定
阿部選手は5月下旬に渡米し、現地での最終調整を経て、5月31日に開催されるUNBOUND Gravel 2025に出場します。レースの模様はPanaracer公式SNSやYouTubeなどで随時発信予定です。
阿部選手のプロフィール

バイクについて、FACTOR OSTRO Gravelを使用(株式会社トライスポーツからサポート) タイヤはPanaracer GRAVELKINGシリーズを使用。
1986年6月12日(現在38歳)
北海道神恵内村 出身
177cm/70kg
ニックネーム:アベタカ
2009–2012年:シマノレーシング
2010-2012年 : Parkhotel Valkemburg(オランダ)
2013年:チームUKYO
2014–2023年:宇都宮ブリッツェン
2024年以降:ヴェロリアン松山
〇近年の主なリザルト
2014年
西日本チャレンジ 優勝
JPT 南紀白浜TTT 優勝
JPT 湾岸クリテリウム 優勝
JPT 知多半島・美浜クリテリウム 優勝
ジャパンカップ 山岳賞
2020年
Jプロツアー 第9戦 西日本ロードクラシック広島大会Day-2 優勝
幼少期に「ツール・ド・北海道」を観戦し、自転車競技に興味を持つ。その後、陸上競技やクロスカントリースキーを経験し、大学進学後に自転車競技に本格的に取り組み始める。2009年にはシマノレーシングでプロ入り。
2010年から2012年はオランダで欧州のアマチュアレース転戦、ステップアップを目指すも叶わず帰国する。
2013年はチームUKYOに所属し、思い入れのあるツール・ド・北海道で山岳賞を獲得。
2014年から2023年は宇都宮ブリッツェンに所属し、パナレーサーとの関係が始まる。幾度かの優勝や度重なる怪我も経験する。
2024年から現在はヴェロリアン松山に所属し、若い選手に経験を伝えるべく走り続ける。チームはパナレーサーのサポートを受け全国を転戦している。